ニューヨーク&ウユニ旅 -ニューヨーク到着編-

皆さんこんにちは、CHESS'N'NUTSです。


今回は2016年12月末から年をまたいで敢行しました、

アメリカはニューヨーク

ボリビアはウユニへの旅について

記事にしたいと思います。


2016年12月。

日本・成田国際空港にて旅が始まります。

まずは第一目的地であるニューヨークに向けて出発します。

直行便ではないので、

シカゴ・オヘア空港を経由します。

オヘア空港では特に何をするでもなく、

とりあえず昼食だけいただきました。


そしていよいよニューヨーク、

ジョン・F・ケネディ空港へ出発します。


(今回写真を全然撮っていなく、ぶっ飛びます。すみません。)


ニューヨークに到着です。

空港からはモノレール的なモノを使って

とりあえず地下鉄の駅のあるところまで移動します。


空港からのモノレール的なモノと地下鉄の駅のちょうど合わさる駅にて

電車用のパス(メトロカード)を購入しました。

私が購入したモノは日本の交通系ICと似ていて、

チャージした分だけ使える仕様となっています。

また、いくら以上チャージした場合に何%かボーナスを得られるとの情報があるのですが、

実際私は一回にチャージする分が少なかったのであまり恩恵を受けた印象はないです。

メトロカードの詳しい情報はこの記事をご覧ください。

私はこの記事を参考に予習し、ニューヨークへ向かいました。


あ、ちなみに、

このメトロカードを購入するのが大変で…

購入作業が大変というのもあるのですが(購入方法につきましても上の記事をご覧いただけると参考になるかと思います)、

購入するため機械の前にずらっと人だかりができています。

私の時だけたまたまそうなっていたのかもしれないのですが、

列をなして並んでいる訳ではないので自分からかなりグイグイ行かないと、

いつまで経ってもカードが購入できないような感じでした。

私は最初様子を窺っていて、

あまりにも自由すぎる待機だったので

自分から購入を押し切りました。



そんなこんなで地下鉄に乗り込む訳ですが、

やはりニューヨークの地下鉄には少し不安があったので(治安的に…)

一度も目を瞑ることなく、神経を張り巡らせていました。

それにしてもニューヨークの地下鉄は終電を気にする必要がなくてかなり快適ですね。

やはり深夜や早朝は治安面から使用することはなかったのですが、

空港からの移動が仮に深夜だったとしても

タクシー等を利用せずに宿まで移動できるので

お金のない私にはすごく嬉しいです。


地下鉄を使いまず訪れたのが

New Era Flagship Storeです。

個人的にキャップを被るのが好きでいくつか持っていたので、

ニューヨークに来た記念にという事で何か購入する目的で来ました。

本場のニューエラキャップ販売店という事もあり壁一面に

キャップがずらっと並んでいます。

オーソドックスなヤンキースのロゴが入っているものから

期間限定のもの、有名キャラクターとのコラボキャップなどなど…

とにかく数が多くて目移りしてしまいます。

私はニューヨークに訪れた記念としてのキャップを手に入れたかったので、

  • ニューヨークを感じられるもの
  • オーソドックスなヤンキースロゴではないもの

に絞って探していたのですが、

なかなか自分の趣味に合うものがなく…

結局何も買わずにお店を後にしてしまいました。

今思うと買っておけばよかったな、なんて思ったりもしますが

ピンときていないものを買ってしまうのもなとも思っているので結果オーライですかね。


ニューエラのショップを後にし、

次に向かったのがクーパーユニオン。

独特な外観を持つ建物ということでニューヨークに行ったら見に行ってみたいなと思っていた場所です。

外観を楽しみたかったので中に入ったりはしていないのですが

とても綺麗で素晴らしいところでした。

この写真を撮るために寒空の下

三脚を立てて試行錯誤していました。

続けて

同じく独特な外観の建物、ニューミュージアムにも行きました。

ここでも中に入ることはなかったのですが、

その面白い建物を見、写真に収められたので満足です。


ここまでの道のりでウォールアートや映像が映し出されているのを見て

面白い土地だな、なんて思っていました。


初日はこのまま宿に戻り

翌日のカウントダウンイベントに備えました。


写真はニューヨーク滞在中にお世話になった"The Bowery House"という宿。

少し写真ブレちゃってますね…

写真にある照明の通り

落ち着いたおしゃれな印象のある宿でした。

一部屋が区切られてはいるのですが、

天井近くで壁がなくなっているので半個室のような状態です。

ご飯などはないですが、

従業員の方が親切で聞き返しても嫌な顔せず丁寧に教えてくれ

熱くて高い水圧のシャワーが出るので大満足でした。


ニューヨーク初日は以上です。

次回はカウントダウンイベントの模様を記事にしたいと思います。

お楽しみに。


今回の旅の動画を公開しました。

ぜひご覧ください。


また今回のニューヨーク&ウユニ旅にて巡った地点を

写真とともに地図にマッピングしてみました。

私のページの「Travel Map」よりご覧になってみてください。

CHESS'N'NUTS

旅好き・音楽好き・映像好きな学生によるページ。 旅の様子や作品のポートフォリオ的な存在です。 英語は勉強中です。

0コメント

  • 1000 / 1000